
第19回コトコト市
2019年4月29日(月・祝)
9:00~15:00 雨天決行
「最終日曜日」ではありません。
お間違えのないよう、予定に入れておいてくださいませ^^
出店者紹介など詳細は3月上旬アップ予定しています。
どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : イベントのご案内
というお問い合わせを頂いています。
大変ありがたいのですが
出店者の公募はしておりません。
飲食の方、布作家さん、木工作家さん・・
毎回バランスを考えながら
主催からお声を掛けさせていただいています。
よろしくお願いいたします。
- このエントリーのカテゴリ : 出店について

初夏を思わせる陽気の4月最終日曜日。
第18回コトコト市を無事に開催することができました。
ご来場いただいた皆さまありがとうございました。
入場制限やゴミの持ち帰りなどご協力ありがとうございました。
コトコト市はお客様のお蔭で良い空気が作られているんだなと
改めて感じることができました。
本当にありがとうございました。
次回開催は2019年4月を予定しています。
詳細は決まり次第このブログでご案内させていただきます。
皆さまとまたお会いできるのを楽しみにしています。
■Special Thanks■


≪TOMI &KUMI≫
会場内をバンジョーとトランペットで演奏してくださいました。
バルーンアートの演出には子供たちは釘付け♪
ありがとうございました。

≪NIXON SUNDAY GOODS≫
コトコトスタッフの名札を作ってくださいました。
「vol18」限定品にモチベーションが上がりました♪
ありがとうございました。
≪法多山ご住職≫
≪UさんNさんをはじめとする法多山職員の皆さま≫
≪だんご組合の皆さま≫
≪駐車場、門前街など法多山関係の皆さま≫
準備から片付けまで見えないところで支えてくださっています。
コトコト市はここ法多山だから続けることができています。
いつも本当にありがとうございます。
法多山
http://www.hattasan.or.jp/
≪コトコトスタッフ≫
明るく優秀なスタッフに恵まれて乗り切ることができました。
このスタッフなしでは絶対にできません。
他にも書ききれないくらいたくさんの方の応援をいただいています。
関わってくださった全ての皆様に感謝の気持ちでイッパイです。
本当にありがとうございました❤
コトコト市主催
コレム さのみちよ
アンジュール 松浦さやか
- このエントリーのカテゴリ : 第18回コトコト市の様子
- このエントリーのカテゴリ : 第18回コトコト市の様子
- このエントリーのカテゴリ : 第18回コトコト市の様子


お心当たりのある方はアンジュールまでご連絡お願いいたします。
shop@unjour-web.com
09051106117
アンジュール 松浦
5/7までにご連絡がなければ処分させていただきます。
- このエントリーのカテゴリ : 第18回出店者一覧

2018年4月29日。
新緑が美しい初夏の陽気の中
第18回コトコト市を無事開催することができました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
お忘れ物と当日のスナップを後日ご案内させていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
コトコト市スタッフ一同
何かございましたらご連絡お願いいたします。
shop@unjour-web.com
09051106117
担当/アンジュール松浦さやか
- このエントリーのカテゴリ : 第18回コトコト市の様子
2018年4月29日(日)
9:00~15:00 雨天決行

(↑紫雲閣会場)
コトコト市は雑貨屋主催の雑貨イベントです。
「持仏堂」「紫雲閣」の屋内会場は靴を脱いで上がって頂きます。
この2つの会場内のトイレは使用できません。
開催時間は9:00~15:00です。
準備の都合、9:00まではブース前には並べません。
開場までは参道A~E(トップの地図参照)にてお待ちください。
会場内のご案内は当日お配りするコトコト新聞をご覧ください。
何かございましたら紫雲閣向かいの受付までお越しください^^
*****************************
≪コトコトマナー≫
手づくり品には数に限りがございます。ご理解お願いいたします。
お客様も出店者もお互いが気持ちよく過ごせますように♪
*会計を済ませていない商品を
ブース外に持ち歩かないようお願いいたします。
*選別のために商品をたくさん抱え込むのはご遠慮ください。
まとめてキープしてから選別するお客様が時々見受けられます。
一度に手に取る商品は2~3点にてお願いいたします。
ブースによってはお買い物の点数を制限させていただいています。
*服のご試着は出店者にご相談ください。
無理なご試着のため破損が生じた場合はお買い上げ頂くこともございます。
*紫雲閣・持仏堂内での飲食はご遠慮ください。
公園、藤棚、参道沿いなどにベンチがございます。
レジャーシートの持ち込みOKです♪ ゆっくりお楽しみください。
*喫煙は指定の喫煙場所のみでお願いいたします。
*商品の無断撮影はご遠慮ください。
全体の撮影はOKですが周りにご配慮お願いします。
商品の撮影の際はそのお店の人に声をお掛けください。
*ゴミのお持ち帰りにご協力お願いします。
*マイバッグをご持参ください。
*屋内へのペットのご入場はご遠慮ください。
*会場内及び駐車場でのトラブルは責任を負いかねます。
手荷物の紛失など十分にお気を付けください。
*********************************************
=お子様連れのお客様へ=
お子様から目を離さないようお願いいたします。
大変貴重な建物を会場にお借りしています。
気持ち良く過ごせますようご協力お願いいたします。
*授乳室は研修会館の中にございます。
*********************************************
*出店者及びスタッフは『コトコト市』の名札を提げています。
何かございましたらお声をお掛けください。
同じ空間で、楽しいひと時を過ごせますように♪
ご来場お待ちしています。
*お問い合わせは主催まで。
COЯEM(コレム)
アンジュール 090-5110-6117
shop@unjour-web.com
→会場の法多山についてはこちら
- このエントリーのカテゴリ : コトコト市について
ご案内
Author:kotokotoichi
第19回コトコト市
2019年4月29日(月・祝)
主催/コレム&アンジュール
問合せ/shop@unjour-web.com
アンジュールsayakaまで
最近の記事
カテゴリー
- コトコト市について (14)
- イベントのご案内 (73)
- 会場のご案内 (1)
- 整理券について (1)
- 出店について (1)
- フレンズショップご紹介 (21)
- 第18回コトコト市の様子 (6)
- 第18回出店者一覧 (7)
- 第17回コトコト市の様子 (8)
- 第17回出店者一覧 (6)
- 第16回コトコト市の様子 (4)
- 第16回出店者一覧 (5)
- 第15回コトコト市の様子 (4)
- 第15回出店者紹介 (47)
- 第14回コトコト市の様子 (2)
- 第14回出店者紹介 (49)
- 第13回コトコト市の様子 (3)
- 第13回出店者紹介 (48)
- 第12回コトコト市の様子 (3)
- 第12回出店者紹介 (48)
- 第11回コトコト市の様子 (5)
- 第11回出店者紹介 (49)
- 第10回コトコト市の様子 (2)
- 第10回出店者紹介 (38)
- 第9回コトコト市の様子 (24)
- 第9回出店者紹介 (36)
- 第8回コトコト市の様子 (22)
- 第8回出店者紹介 (35)
- 第7回コトコト市の様子 (6)
- 第7回出店者紹介 (28)
- 第6回コトコト市の様子 (4)
- 第6回出店者紹介 (19)
- 第5回コトコト市の様子 (6)
- 第5回出店者紹介 (25)
- 第4回コトコト市の様子 (7)
- 第4回出店者紹介 (16)
- 第4回新着情報 (3)
- 第3回コトコト市の様子 (5)
- 第3回出店者紹介 (18)
- 第2回コトコト市の様子 (7)
- 第2回商品情報 (6)
- 第2回出店者紹介 (20)
- 第1回コトコト市の様子 (7)
- 第1回商品情報 (4)
- 第1回出店者紹介 (12)
- 未分類 (2)
月別アーカイブ
- 2019年01月 (2)
- 2018年05月 (5)
- 2018年04月 (8)
- 2018年03月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (5)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (7)
- 2016年03月 (6)
- 2015年04月 (19)
- 2015年03月 (34)
- 2014年09月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年05月 (8)
- 2013年04月 (29)
- 2013年03月 (24)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (20)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (26)
- 2012年03月 (33)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (21)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (43)
- 2011年03月 (21)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (16)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (20)
- 2010年03月 (13)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (7)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (18)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (17)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (19)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (18)
- 2007年09月 (19)
- 2007年05月 (1)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (13)
- 2007年01月 (2)
過去の出店者
- Affection
- AKI KASARA
- Anne Lapin
- anne nonne
- ANODATTE
- Antique Cafe Road
- aru.
- atelier daisy
- Atelier Roji
- Brown
- cafe du juno
- Cha‐min
- Chipakoya
- chocolat.
- Cibcaban
- D-flat
- doma雑貨店
- Elephant.
- Funny farm
- garage
- handmade木まま
- HAND WORKS FACTORY
- Happy Berry
- hari-to-ito
- holoholo cafe
- Honey!ハニー!!
- Huntington Garden
- Huone
- IZACAFE coo-kai? Blog
- Ivy Pottery
- iwakagu
- KOGUMA
- kokopelli
- krapfen baum
- L’atelier du thé KUKAI
- linenu works
- Mato ,,tools
- merikenko
- M's cafe
- MUGTEA
- NIXON SUNDAY GOODS
- occatte
- NOTOMO cafe
- NUW
- O'KEEFFE FURNITURE
- one too many mornings
- Pâtisserie Jour du Muguet
- pêche
- Ptica
- Port antiques
- POWA POWA
- Rachel / Tau
- R.garden
- Rokumoku
- romipan
- root
- R食堂 IWATA CURRY
- scrap
- shop-ohana
- skywalker bakery&café
- snygg
- SPLUS
- THE STAND UP cafe
- Tette.
- Time Collection
- yama9
- 2961COFFEE
- tous les jours
- yukichica (nimes)
- 1-Craft
- アガタ陶房
- アトリエ拝啓
- アルゴンキン店(krone)
- アンコール
- オカン食堂
- 金成潤子
- 紙凾工房 掛川紙器
- ケルクショーズ
- コスモスコーヒー
- さじかげん
- しあわせ野菜畑
- 自家焙煎珈琲豆 シロネコ
- スコーン家 HARU
- 鈴木史子
- スプーンおじさん
- せっせ
- 茶友(Cha*You)
- 楓(TENO-HIRA)
- 名倉メロン農場・fruitcafe NiJi
- 菜里 Hana Club
- 野の店
- ぶどうの小枝
- 浜松手芸部
- 原田晴子
- フクムク
- プルクワ パ?
- 古谷浩一
- みぃゆう。
- モンパニエ
- ぷちリッチ
- 杜屋
- 法多山尊永寺
- 吉永哲子
- ラクトフラム
- lade<カケスタ☆Kakesta>
- COЯEM
- アンジュール
- FC2ブログ
- 管理者ページ