












































撮影/lade、法多山職員Uさん、コトコトスタッフしげみ、れん
→コトコトMAPはこちら
会場「法多山尊永寺」と、実店舗のある出店者、オススメの店をまとめました。
コトコト市後もお楽しみください。
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 第20回コトコト市ファイナルの様子










































撮影/lade、法多山職員Uさん、コトコトスタッフしげみ、れん
→コトコトMAPはこちら
会場「法多山尊永寺」と、実店舗のある出店者、オススメの店をまとめました。
コトコト市後もお楽しみください。
- このエントリーのカテゴリ : 第20回コトコト市ファイナルの様子

2022年4月
コトコト市ファイナル無事開催することができました。
1日目の暑い中、2日目の雨の中
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
(スナップや出店者集合写真など後日アップさせていただきます。)
たくさんのひとのご縁に「感謝」の気持ちでいっぱいです。
(長くなりますのでそれぞれのinstagramで改めて語らせていただきます。)
コトコト市はファイナルですが
またちがうカタチでお会いできますように。
ありがとうございました。
2022年4月24日
コトコト市主催
コレム 佐野美千代
アンジュール 松浦さやか
- このエントリーのカテゴリ : コトコト市について

第20回コトコト市ファイナル
2022年4月23日(土)・24日(日)
9:00~15:00 雨天決行
開場時間まではブース前には並べません。
入り口A~Dにてお待ちください。
会場内のご案内は当日お配りするコトコト新聞をご覧ください。
≪コトコトマナー≫
みんなが気持ちよく過ごせるよう下記ご協力お願いします。
■お買い物について
商品には数に限りがあります。
店舗によってはお買い物の個数制限をさせていただきます。
選別のために商品をたくさん抱え込むのはご遠慮ください。
お会計は店舗ごととなります。
お会計を済ませていない商品を店外に持ち歩かないでください。
服のご試着は店舗にご相談ください。
無理なご試着のため破損が生じた場合はお買い上げ頂くこともございます。
マイバッグをご持参ください。
■ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
■撮影について
商品の撮影は各店舗の承諾を得てください。
全体の撮影はOKですが周りにご配慮お願いします。
■ちいさなお子さま連れのかたへ
お子さまから目を離さないでください。
簡易的な授乳室は研修会館の中にあります。
ミルク用のお湯などはご持参ください。
オムツは必ず持ち帰りください。
■ペット連れのかたへ
研修会館はペットは入れません。
法多山内でのマナーにご協力お願いします。
★会場内及び駐車場でのトラブルは責任を負いかねます。
手荷物の紛失など十分にお気を付けください。
★体調について
体調に不安がある場合はご来場をお控えください。
晴れると夏日が予想されます。水分補給をお忘れなく。
気温差や感染予防など対策お願いします。
- - -
*出店者及びスタッフは名札を提げています。
何かございましたらお声掛けください。
同じ空間で、楽しいひと時を過ごせますように♪
ご来場お待ちしています。
コレム 佐野美千代
アンジュール 松浦さやか
Instagram @kotokotoichi
→出店者一覧はこちら
→会場の法多山についてはこちら
→コトコトMAPはこちら
会場「法多山尊永寺」と、出店者の実店舗所在地をまとめました。
コトコト市後にもお楽しみください。
- このエントリーのカテゴリ : コトコト市について

法多山尊永寺
http://www.hattasan.or.jp/
袋井市豊沢2777
最新情報は法多山尊永寺 official instagramへ
■コトコト市会場は3つのエリアにわかれています■
「あじさい広場」「さくら広場」「だんご屋前」
→エリア別の出店者一覧はこちら
新緑が眩しい法多山(はったさん)。
どうぞゆっくりお楽しみください。 もちろんお団子も忘れずに。
→駐車場についてはこちら
→交通アクセスはこちら
最寄り駅は愛野駅(約3km) ←ずっと坂道になります。
*バスはありません
→境内案内図はこちら
一年を通じての法多山の祭事→ご案内はこちら
→コトコトMAPはこちら
会場「法多山尊永寺」と、出店者の実店舗所在地をまとめました。
コトコト市後にもお楽しみください。
*コトコト市に関するお問い合わせは主催まで。
コレム
アンジュール 松浦 / 090-5110-6117
電話に出られないことが多いため下記までDMいただけると助かります。
Instagram @kotokotoichi
- このエントリーのカテゴリ : 会場のご案内
4/23(土)と24(日)と出店者入れ替わります。
(同じブース№はコラボ出店)

【4/23(土) あじさい広場 出店者①~⑬】
No.1 菓子工房 ぶどうの小枝
No.2 hari-to-ito(ハリトイト)
No.3 AKI KASARA(アキカサラ)
No.4 スプーンおじさん
No.5 linenu works(リネヌウワークス)
No.5 nest(ネスト)
No.6 自家焙煎珈琲屋コスモス
No.7 伊藤みほ
No.8 さじかげん
No.8 HAHAHANO.LABO(ハハハノラボ)
No.9 NariHanaClub(ナリハナクラブ)
No.10 エレファント
No.11 Mato ,,tools(マトツールズ)
No.12 Port antiques(ポートアンティークス)
No.13 モンパニエ

【4/23(土) さくら広場 出店者⑭~⑲】
No.14 2961COFFEE(フクロイコーヒー)
No.15 merikenko(メリケンコ)
No.16 Ivy Pottery(アイビーポタリー)
No.17 吉永哲子(ヨシナガノリコ)
No.18 SPLUS(エスプラス)
No.19 Chipakoya(チパコヤ)

【4/23(土) だんご屋前 出店者⑳~㉚】
No.20 cafe du juno(カフェドジュノ) 《2日間出店》
No.21 アンジュール 《2日間出店》
No.21 COЯEM(コレム) 《2日間出店》
No.22 NIXON SUNDAY GOODS(ニクソンサンデーグッズ)
No.23 古谷浩一(フルタニヒロカズ)
No.24 松本加工(マツモトカコウ)
No.25 茶ー民カフェ(チャーミンカフェ)
No.26 ユートロンコーヒー
No.27 QuelqueChose(ケルクショーズ)
No.28 snygg(スニッグ)
No.29 アガタ陶房
No.30 杜屋(モリヤ)

【4/24(日) あじさい広場 出店者①~⑬】
No.1 anne nonne(アンノン)
No.1 occatte(オッカッテ)
No.2 Rokumoku(ロクモク)
No.3 パティスリージュードゥミュゲ
No.4 HAND WORKS FACTORY(ハンドワークスファクトリー)
No.5 ロミパン
No.6 MUGTEA(マグティー)
No.6 お菓子のKOGUMA(コグマ)
No.7 kimama ni Petit Lapin(キママニプチラパン)
No.8 M's café(エムズカフェ)
No.9 doma雑貨店(ドマザッカテン)
No.10 楓(TENO-HIRA)(テノヒラ)
No.11 shop-ohana(ショップオハナ)
No.12 ANNE LAPIN(アンラパン)
No.13 Atelier Roji(アトリエロジ)

【4/24(日) さくら広場 出店者⑭~⑲】
No.14 自家焙煎珈琲豆シロネコ
No.15 skywalker bakery&cafe(スカイウォーカー)
No.16 野の店(ノノミセ)
No.17 アンコール
No.18 krapfen baum(クラッフェンバウム)
No.19 スコーン家HARU(ハル)

【4/24(日) だんご屋前 出店者⑳~㉙】
No.20 cafe du juno(カフェドジュノ) 《2日間出店》
No.21 アンジュール 《2日間出店》
No.21 COЯEM(コレム) 《2日間出店》
No.22 garage(ガレージ)
No.23 ファニーファーム
No.24 原田晴子(ハラダハルコ)
No.25 nimes みどりや手芸店(ニームミドリヤ)
No.26 ココペリ
No.27 天然酵母パンとコーヒーの店 one too many mornings(ワントゥーメニーモーニングス)
No.28 Brown(ブラウン)
No.29 加藤仁志(カトウヒトシ)
No.29 加藤有紀(カトウユキ)

-----
★同じ内容をinstagramでも発信中
https://www.instagram.com/kotokotoichi/
PCからはブログ、スマホからはinstagramがオススメです。
【 第20回コトコト市ファイナル 】
2022年4月23日(土)・24日(日) 9:00~15:00 雨天決行
会場 法多山尊永寺 (袋井市)
→コトコトMAPはこちら
会場「法多山尊永寺」と、出店者の実店舗所在地をまとめました。
コトコト市後にもお楽しみください。
- このエントリーのカテゴリ : 第20回出店者紹介

コトコト市のフライヤー配布中です。
■フライヤー設置協力店 (出店者以外)*随時更新します
袋井
まめやかふぇ
ラウンドテーブル
ゆうきカイロプラクティック
ナチュラ
名倉メロン農場
浜松
37cafe
磐田
鈴家
R食堂
新井園芸
A lunch
くつろぎのカフェえんむすび
カフェカマラ
掛川
たまゆら
クラウンズヘア
アイリーカフェ
Antique Cafe Road
美容室tocca
菊川
クミーチェ
クラベ珈琲
■実店舗のある出店者(静岡県内)
袋井
さじかげん
NariHanaClub
2961COFFEE
磐田
ロミパン
kimama ni Petit Lapin
ANNE LAPIN
天然酵母パンとコーヒーの店 one too many mornings
nest
浜松
shop-ohana
スコーン家HARU
Brown
菓子工房 ぶどうの小枝
掛川
ファニーファーム
MUGTEA
エレファント
吉永哲子(したたむ)
NIXON SUNDAY GOODS
QuelqueChose
snygg
アンジュール
菊川
nimes
みどりや手芸店
ココペリ
御前崎
merikenko
牧之原
自家焙煎珈琲屋コスモス
島田
楓(TENO-HIRA)
アンコール
Mato ,,tools
藤枝
パティスリージュードゥミュゲ
焼津
M's café
doma雑貨店
静岡
skywalker bakery&cafe
モンパニエ
Chipakoya
富士宮
自家焙煎珈琲豆シロネコ
伊豆の国
Rokumoku
■実店舗のある出店者(静岡県外)
garage(愛知)
茶ー民カフェ(愛知)
krapfen baum(岡山)
#コトコト市 #法多山 #静岡県袋井市 #袋井
- このエントリーのカテゴリ : コトコト市について

No.1 菓子工房 ぶどうの小枝
フランス菓子が得意な浜松のケーキ屋さん。
材料選びも作り方も実直な姿勢が表われたお菓子たち。
それでいて格好つけない気さくなところがうれしい。
天然酵母のパンやコンフィチュールも並びます。

No.2 hari-to-ito(ハリトイト)
第1回コトコト市ではスタッフとして協力していただきました。
洋服作家として出店するようになったのは第3回から。
「こういうのを探していた」と、毎回大好評でした。
最近はワンコ服が人気ですが、大人服や布小物も並びます。

No.3 AKI KASARA(アキカサラ)
さりげなく個性的な銀彩のアクセサリー。
シンプルな服にも柄物にもしっくり馴染み、気持ちがグッと上がります。
ブローチやペンダント、イヤリングなど、カッコイイものカワイイもの。
全て一点モノなのでじっくり選んでください。

No.4 スプーンおじさん
コツコツと細かい仕事が得意な木工作家さん。
使う人に寄り添う、やさしくなめらかな曲線が魅力です。
新作のコーヒードリップスタンドやランタンスタンドが並びます。
もちろんスプーンも。お楽しみに。

No.5 linenu works(リネヌウワークス)
第2回コトコト市では布小物と雑貨「hina」で出店してくださいました。
その後「linenu works」を立ち上げ、今までにない大人服を発信し続けています。
「大人のためのサロペット」は色違いをお求めになる方が多い定番人気。
カッコイイのに肩が凝らない着心地の良さ。体感してください。

No.5 nest(ネスト)
磐田のドライフラワーとグリーンの店。
リースやスワッグなどアレンジのセンスの良いこと。
落ち着いた色合いながら、ハッと目を惹くカッコ良さ。
ディスプレイのお手本としても目が離せない存在です。

No.6 自家焙煎珈琲屋コスモス
静波にあるコーヒー屋さん。
美味しくて明るくて居心地良い、通いたくなるお店。
コーヒーはもちろん、焼菓子の種類も豊富で目移りします。
コトコト市ではいつも「これでもか」ってくらいご用意してくださいます。

No.7 伊藤みほ
以前は"atelier daisy"として出店してくださった陶芸作家さん。
パステルカラーのやさしい色合い。
どうぶつシリーズなどかわいいうつわがイッパイです。
どの子を連れて帰りましょうか?じっくり選んでください。

No.8 さじかげん
フルーツをミックスしたりスパイスを加えたり
絶妙なブレンドかげんが魔法使いのようなジャム屋さん。
季節のジャムはもちろんスプーンや手ぬぐいなどオリジナル雑貨も。
24日(日)は法多山の門前にある実店舗にもお立ち寄りください。

No.8 HAHAHANO.LABO(ハハハノラボ)
身近な素材、身近な言葉をカタチに。
着眼のオモシロさとデザインの力を感じます。
Tシャツやバッグ、ポストカードなどなど
笑顔になったりドキッとしたりお楽しみください。

No.9 NariHanaClub(ナリハナクラブ)
袋井にあるアトリエスタイルの花屋さん。
第7回からずっと会場に彩りを添えてくださいました。
ドライフラワーやサシェなどお気に入りが見つかりますように。
紫陽花好きな方は特にお見逃しなく。

No.10 エレファント
服がメインの掛川の雑貨屋さん。
ママ目線のセレクトは実用的でうれしい。
人気の子供服と大人服がずらり。
ハンドメイド作家さんの作品も並びます。

No.11 Mato ,,tools(マトツールズ)
島田の雑貨屋さん。
手仕事のうつわからスタイリッシュなキッチン用品まで
カッコ良く、かつ気負わず使える実用的なものが揃っています。
アフリカのカゴなどここでしか買えないものが並びます。

No.12 Port antiques(ポートアンティークス)
無店舗の古道具やさん。
ある人にとってガラクタでも、ある人にとってはタカラモノ。
アンティーク雑貨や古道具好きにはたまらないキュートなものたち。
懐かしいものときっと出逢えます。隅から隅まで宝探ししてください。

No.13 モンパニエ
古道具やさん。
コトコト市の後期、あじさい広場を楽しませてくださいました。
フランスや日本のレトロなキッチン雑貨やバスケットなど
他にはないものがきっと見つかります。
【 第20回コトコト市ファイナル 】
2022年4月23日(土)・24日(日) 9:00~15:00
会場 法多山尊永寺 (袋井市)
土曜と日曜と出店者さん入れ替わります。
- このエントリーのカテゴリ : 第20回出店者紹介

No.14 2961COFFEE(フクロイコーヒー)
ドリンクが足りなくなったのは第16回だったでしょうか。
以来、開催終了時までたくさん用意してくださる頼れるコーヒーやさん。
コトコト市ではソフトドリンクも用意してくださいます。
袋井とれたて食楽部の実店舗も営業しています。

No.15 merikenko(メリケンコ)
御前崎のキュートなケーキ屋さん。
コトコト市では焼菓子をたくさんご用意してくださいます。
歯応えや甘さ加減が絶妙。
ラッピングがかわいいので手土産や贈り物にもおススメです。

No.16 Ivy Pottery(アイビーポタリー)
掛川の陶芸作家、山下智子さん。
ブルーグレイを中心とした美しく、かつ使いやすいうつわたち。
薄手でカッコ良いマグカップは特に人気です。
手に取って「しっくりと馴染む感じ」をお楽しみください。

No.17 吉永哲子(ヨシナガノリコ)
こちらも掛川の陶芸作家さん。(ごはん屋「したたむ」さんです。)
シンプルでオシャレでカッコイイ。
それでいて気負わず使えて味わいもあるうつわばかりです。
食卓や空間をさりげなく演出してくれる花器も素敵。

No.18 SPLUS(エスプラス)
セミオーダーできる洋服作家さん。
コトコト市ではお持ち帰りOKの服も用意してくださいますが
「色違いで」「丸襟を角襟に」など自分仕様のご注文にも応じてくれます。
着心地良いんです。ホント。

No.19 Chipakoya(チパコヤ)
静岡市のおやつ屋さん。
瓶詰めが美しく並ぶブースを初めて見たときは衝撃でした。
出店側にも良い刺激を与えていただきコトコト市後期を支えてくださいました。
ジャムや焼き菓子、季節のドリンクなどワクワクもお楽しみください。
【 第20回コトコト市ファイナル 】
2022年4月23日(土)・24日(日) 9:00~15:00
会場 法多山尊永寺 (袋井市)
土曜と日曜と出店者さん入れ替わります。
- このエントリーのカテゴリ : 第20回出店者紹介

No.20 cafe du juno(カフェドジュノ) 《2日間出店》
コトコト市がきっかけで生まれた幻のユニット。
個性あふれるメンバーがファイナルのために大集合してくださいます。
法多山住職のハンドドリップコーヒーは数量限定なので要チェックです。
ワクワクをギュッと詰め込んだ瓶詰めや焼菓子もお楽しみください。

No.21 アンジュール 《2日間出店》
コトコト市主催のひとり、掛川の雑貨屋です。
カップなど小さめのうつわと、猿田彩(KIKI)さんの布製品
焼菓子入りのコトコトBOXをご用意します。

No.21 COЯEM(コレム) 《2日間出店》
コトコト市主催のひとりです。
オリジナルエプロンと大判ハンカチをカラー豊富に揃えます。
エプロンはご試着できますので楽しんで選んでください。
コーヒーの移動販売はお休みしてドリップバッグをご用意します。

No.22 NIXON SUNDAY GOODS(ニクソンサンデーグッズ)
掛川にある雑貨屋、通称ニクソンさん。
コトコト市後期をずっと支えてくださいました。
個性的でオシャレな革製品のほか、生活雑貨から布製品まで
贈り物にもおススメなカッコイイものが充実しています。

No.23 古谷浩一(フルタニヒロカズ)
信楽の陶芸作家さん。
粉引の白いうつわを中心に、新しい色やデザインを展開中。
料理が映えて使いやすいので家族分揃えたくなります。
定番はもちろん、新作のチェックをお忘れなく。

No.24 松本加工(マツモトカコウ)
浜松の木工作家さん。
コトコト市の中期をささえてくださいました。
シンプルな積み木など、飽きのこない木のおもちゃや木製雑貨たち。
木のぬくもりをお楽しみください。

No.25 茶ー民カフェ(チャーミンカフェ)
豊橋のオーガニックカフェ。
「からだにやさしいごはんとおやつ」とレトロな空間。
ゆる~い空気感に癒やされます。
玄米おにぎりや米粉のムシパン、焼菓子など・・・どうぞお早めに。

No.26 ユートロンコーヒー
「THE STAND UP café」さんがリニューアル。
ここはやっぱりラテアートでほっこりさせてもらいたいところ。
でもでもクラフトコーラも気になります。
午前と午後とでどっちもお楽しみください。

No.27 QuelqueChose(ケルクショーズ)
掛川の家具職人さん。
薄手でオシャレな名刺入れは定番商品。
ごくシンプルな中に緻密な計算と繊細な技術が活かされています。
ピルケースや時計など、木の質感や色合いなどお楽しみください。

No.28 snygg(スニッグ)
掛川の雑貨屋兼カーテン専門店さん。
他にないインテリア雑貨が豊富。
オシャレで実用的なうつわも充実しています。
贅沢すぎるハギレたちは毎回大人気なのでお早めに。

No.29 アガタ陶房
豊田の陶芸作家さん。
土ものらしさを感じられるうつわたち。
土鍋など大きなものから箸置きのような小さなものまで得意です。
農家さんでもあるので無肥料無農薬な野菜や花も並ぶかも?お楽しみに。

№30 杜屋(モリヤ)
店舗を持たないお菓子作家さん。
第1回コトコト市からずっと支えていただきました。
素材の良さはもちろん、丁寧な手仕事で間違いなく美味しいものたち。
地粉の焼き菓子やマーマレード、甘酒ドリンクなどずらりと並びます。
【 第20回コトコト市ファイナル 】
2022年4月23日(土)・24日(日) 9:00~15:00
会場 法多山尊永寺 (袋井市)
土曜と日曜と出店者さん入れ替わります。
- このエントリーのカテゴリ : 第20回出店者紹介
ご案内
Author:kotokotoichi
コトコト市は終了いたしました。
ありがとうございました。
SpecialThanks法多山尊永寺
主催/コレム&アンジュール
@kotokotoichi
第20回コトコト市出店者
4/23(土)・24(日)出店者入れ替え
(同じブース№はコラボ出店)
【4/23(土) あじさい広場】
No.1 菓子工房 ぶどうの小枝
No.2 hari-to-ito
No.3 AKI KASARA
No.4 スプーンおじさん
No.5 linenu works
No.5 nest(ネスト)
No.6 自家焙煎珈琲屋コスモス
No.7 伊藤みほ
No.8 さじかげん
No.8 HAHAHANO.LABO
No.9 NariHanaClub
No.10 エレファント
No.11 Mato ,,tools
No.12 Port antiques
No.13 モンパニエ
【4/23(土) さくら広場】
No.14 2961COFFEE
No.15 merikenko
No.16 Ivy Pottery
No.17 吉永哲子
No.18 SPLUS
No.19 Chipakoya
【4/23(土) だんご屋前】
No.20 cafe du juno
No.21 アンジュール
No.21 COЯEM
No.22 NIXON SUNDAY GOODS
No.23 古谷浩一
No.24 松本加工
No.25 茶ー民カフェ
No.26 ユートロンコーヒー
No.27 QuelqueChose
No.28 snygg(スニッグ)
No.29 アガタ陶房
No.30 杜屋
【4/24(日) あじさい広場】
No.1 anne nonne
No.1 occatte
No.2 Rokumoku
No.3 パティスリージュードゥミュゲ
No.4 HAND WORKS FACTORY
No.5 ロミパン
No.6 MUGTEA
No.6 お菓子のKOGUMA
No.7 kimama ni Petit Lapin
No.8 M's café
No.9 doma雑貨店
No.10 楓(TENO-HIRA)
No.11 shop-ohana
No.12 ANNE LAPIN
No.13 Atelier Roji
【4/24(日) さくら広場】
No.14 自家焙煎珈琲豆シロネコ
No.15 skywalker bakery&cafe
No.16 野の店
No.17 アンコール
No.18 krapfen baum
No.19 スコーン家HARU
【4/24(日) だんご屋前】
No.20 cafe du juno
No.21 アンジュール
No.21 COЯEM
No.22 garage
No.23 ファニーファーム
No.24 原田晴子
No.25 nimes みどりや手芸店
No.26 ココペリ
No.27 天然酵母パンとコーヒーの店 one too many mornings
No.28 Brown
No.29 加藤仁志
No.29 加藤有紀
-----
(同じブース№はコラボ出店)
【4/23(土) あじさい広場】
No.1 菓子工房 ぶどうの小枝
No.2 hari-to-ito
No.3 AKI KASARA
No.4 スプーンおじさん
No.5 linenu works
No.5 nest(ネスト)
No.6 自家焙煎珈琲屋コスモス
No.7 伊藤みほ
No.8 さじかげん
No.8 HAHAHANO.LABO
No.9 NariHanaClub
No.10 エレファント
No.11 Mato ,,tools
No.12 Port antiques
No.13 モンパニエ
【4/23(土) さくら広場】
No.14 2961COFFEE
No.15 merikenko
No.16 Ivy Pottery
No.17 吉永哲子
No.18 SPLUS
No.19 Chipakoya
【4/23(土) だんご屋前】
No.20 cafe du juno
No.21 アンジュール
No.21 COЯEM
No.22 NIXON SUNDAY GOODS
No.23 古谷浩一
No.24 松本加工
No.25 茶ー民カフェ
No.26 ユートロンコーヒー
No.27 QuelqueChose
No.28 snygg(スニッグ)
No.29 アガタ陶房
No.30 杜屋
【4/24(日) あじさい広場】
No.1 anne nonne
No.1 occatte
No.2 Rokumoku
No.3 パティスリージュードゥミュゲ
No.4 HAND WORKS FACTORY
No.5 ロミパン
No.6 MUGTEA
No.6 お菓子のKOGUMA
No.7 kimama ni Petit Lapin
No.8 M's café
No.9 doma雑貨店
No.10 楓(TENO-HIRA)
No.11 shop-ohana
No.12 ANNE LAPIN
No.13 Atelier Roji
【4/24(日) さくら広場】
No.14 自家焙煎珈琲豆シロネコ
No.15 skywalker bakery&cafe
No.16 野の店
No.17 アンコール
No.18 krapfen baum
No.19 スコーン家HARU
【4/24(日) だんご屋前】
No.20 cafe du juno
No.21 アンジュール
No.21 COЯEM
No.22 garage
No.23 ファニーファーム
No.24 原田晴子
No.25 nimes みどりや手芸店
No.26 ココペリ
No.27 天然酵母パンとコーヒーの店 one too many mornings
No.28 Brown
No.29 加藤仁志
No.29 加藤有紀
-----
最近の記事
カテゴリー
- コトコト市について (19)
- イベントのご案内 (74)
- 会場のご案内 (1)
- 整理券について (1)
- 出店について (1)
- フレンズショップご紹介 (22)
- 第20回コトコト市ファイナルの様子 (2)
- 第20回出店者紹介 (7)
- 第19回コトコト市の様子 (7)
- 第19回出店者紹介 (7)
- 第18回コトコト市の様子 (6)
- 第18回出店者紹介 (6)
- 第17回コトコト市の様子 (7)
- 第17回出店者紹介 (6)
- 第16回コトコト市の様子 (4)
- 第16回出店者紹介 (5)
- 第15回コトコト市の様子 (4)
- 第15回出店者紹介 (47)
- 第14回コトコト市の様子 (2)
- 第14回出店者紹介 (49)
- 第13回コトコト市の様子 (3)
- 第13回出店者紹介 (48)
- 第12回コトコト市の様子 (3)
- 第12回出店者紹介 (48)
- 第11回コトコト市の様子 (5)
- 第11回出店者紹介 (49)
- 第10回コトコト市の様子 (2)
- 第10回出店者紹介 (38)
- 第9回コトコト市の様子 (24)
- 第9回出店者紹介 (36)
- 第8回コトコト市の様子 (22)
- 第8回出店者紹介 (35)
- 第7回コトコト市の様子 (6)
- 第7回出店者紹介 (28)
- 第6回コトコト市の様子 (4)
- 第6回出店者紹介 (19)
- 第5回コトコト市の様子 (6)
- 第5回出店者紹介 (25)
- 第4回コトコト市の様子 (7)
- 第4回出店者紹介 (16)
- 第4回新着情報 (3)
- 第3回コトコト市の様子 (5)
- 第3回出店者紹介 (18)
- 第2回コトコト市の様子 (7)
- 第2回商品情報 (6)
- 第2回出店者紹介 (20)
- 第1回コトコト市の様子 (7)
- 第1回商品情報 (4)
- 第1回出店者紹介 (12)
- 未分類 (2)
月別アーカイブ
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (7)
- 2021年01月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (2)
- 2020年02月 (1)
- 2019年05月 (6)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (7)
- 2019年01月 (2)
- 2018年05月 (5)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (5)
- 2017年05月 (6)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (5)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (7)
- 2016年03月 (6)
- 2015年04月 (19)
- 2015年03月 (34)
- 2014年09月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年05月 (8)
- 2013年04月 (29)
- 2013年03月 (24)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (20)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (26)
- 2012年03月 (33)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (21)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (43)
- 2011年03月 (21)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (16)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (20)
- 2010年03月 (13)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (7)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (18)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (17)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (19)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (18)
- 2007年09月 (19)
- 2007年05月 (1)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (13)
- 2007年01月 (2)
過去の出店者
- Affection
- AKI KASARA
- ANNE LAPIN
- anne nonne
- ANODATTE
- Antique Cafe Road
- aru.
- Atelier Roji
- Brown
- cafe du juno
- Chipakoya
- chocolat.
- Cibcaban
- doma雑貨店
- garage
- HAHAHANO.LABO
- HAND WORKS FACTORY
- Happy Berry
- hari-to-ito
- holoholo cafe
- Honey!ハニー!!
- Huntington Garden
- IZACAFE coo-kai? Blog
- Ivy Pottery
- iwakagu
- krapfen baum
- kimama ni Petit Lapin
- L’atelier du thé KUKAI
- linenu works
- Mato ,,tools
- merikenko
- M's cafe
- MUGTEA
- nimesみどりや手芸店(yukichica)
- nest
- NIXON SUNDAY GOODS
- NOTOMO cafe
- occatte
- O'KEEFFE FURNITURE
- one too many mornings
- pêche
- Port antiques
- POWA POWA
- Ptica
- QuelqueChose
- R.garden
- Rokumoku
- romipan
- root
- R食堂 IWATA CURRY
- scrap
- shop-ohana
- skywalker bakery&café
- snygg
- SPLUS
- Tette.
- Time Collection
- tous les jours
- yama9
- 1-Craft
- 2961COFFEE
- アガタ陶房
- アルゴンキン店(krone)
- 伊藤みほ(atelier daisy)
- エレファント
- オカン食堂
- お菓子のKOGUMA
- 菓子工房ぶどうの小枝
- 加藤仁志・有紀
- 金成潤子
- 紙凾工房 掛川紙器
- 胡祉斎(D-flat)
- さじかげん
- 猿田彩
- しあわせ野菜畑
- 自家焙煎珈琲屋コスモス
- 自家焙煎珈琲豆シロネコ
- スコーン家 HARU
- 鈴木史子
- スプーンおじさん
- せっせ
- 茶友(Cha*You)
- 楓(TENO-HIRA)
- 名倉メロン農場・fruitcafe NiJi
- 菜里 Hana Club
- 野の店
- 浜松手芸部
- パティスリージュードゥミュゲ
- 原田晴子
- ファニーファーム
- フクムク
- ぷちリッチ
- プルクワ パ?
- 古谷浩一
- 松本加工
- みぃゆう。
- 杜屋
- モンパニエ
- ユートロンコーヒー(THE STAND UP cafe)
- 吉永哲子
- ラクトフラム
- lade<カケスタ☆Kakesta>
- 法多山尊永寺
- COЯEM
- アンジュール
- 管理者ページ